筥崎宮放生会

秋の風物詩、筥崎宮(福岡市東区箱崎)の放生会(ほうじょうや)。
小さな頃から、毎年楽しみにしているお祭りです。
歳とともに、興味引かれる出店は変わりつつありますが。

参道入ってすぐ、飛びついたのはケバブ!
きれいなトルコの(多分)お姉さんが作ってる屋台に。
小さい頃、放生会に行っても、不衛生だという理由で、食べ物系に関しては、
毎回何も買ってもらえなかった悲しいお祭りの思い出。
リンゴ飴を買ってもらうのがやっとでした。
大人になって、親の言う事もわかりますが、やっぱりお祭りは買い食いしてナンボでしょう。
毎年、屋台も流行り廃りが。今年は唐揚げ屋さんが多かったような。
出店とお面やさんや当たりくじのキャラクターで、その年の世相が分かります。
あぁ、肝心のケバブトルティーヤの画像はありません・・・。
昔なつかしいお店もありました。


名前もかわいい。
夜の21時頃でしたが、人出も多く、押し合いへしあい。
と思っていると、歩きながら食べることがヘタらしく、ケパブのソースがシャツ全面に
垂れるという事故が・・・。あぁ・・・。
ハンカチを貸してくれたRちゃん、ありがとう・・・。
でもお祭り滞在時間は一時間ちょっと。気を取り直して、駆け足でまわります。

こちらも楽しみ、鳩みくじ。
参拝殿の中の灯籠といけばな展示も楽しみなのですが、時間も無く、さようなら・・・。

いつか手に入れたい、おはじきを描いた灯篭。

灯籠がぐるりとほわっと灯って、とても綺麗。
しかし花より団子。
↓梅が枝餅は、太宰府に行かずとも大人気。

ハコイチの時、時折訪れるナガタパンさんも臨時営業中。
放生会特別メニュー、チーズドッグ!だそう。知りませんでした。

鳩みくじ。今回は初めての鳩メモ。かわいいけど、全てに筥崎宮の電話番号がついてます!

陶器や植木のコーナーも見られなかったけど、楽しいお祭りタイムでした。
来年もまた、みんなでワイワイ、ゆっくり行きたいな。
by piskey
| 2012-09-16 19:32
| 日々のこと
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
小さなお店はこちらです☆
●福岡市中央区薬院で英国古物店を営んでいます
PISKEY VINTAGE
ピスキーヴィンテージ
-イギリスのふるいもの
かわいいもの-
website☟
http://piskeyvintage.petit.cc/
●お店のblog☟
「PISKEY VINTAGE のあれこれ」
http://pskvintage.exblog.jp
facebook☟
PISKEY VINTAGE ピスキーヴィンテージ-イギリスのふるいものかわいいもの-


旅行口コミ情報
↑旅のおすすめブロガー<ロンドン>に認定して頂きました
PISKEY VINTAGE
ピスキーヴィンテージ
-イギリスのふるいもの
かわいいもの-
website☟
http://piskeyvintage.petit.cc/
●お店のblog☟
「PISKEY VINTAGE のあれこれ」
http://pskvintage.exblog.jp
facebook☟
PISKEY VINTAGE ピスキーヴィンテージ-イギリスのふるいものかわいいもの-


旅行口コミ情報
↑旅のおすすめブロガー<ロンドン>に認定して頂きました
最新の記事
イギリス デヴォンシャー ア.. |
at 2018-09-05 22:58 |
●イギリス デヴォンシャー .. |
at 2018-08-27 22:56 |
●イギリス デヴォンシャー .. |
at 2018-07-30 21:58 |
Trooping the c.. |
at 2017-06-16 23:09 |
David Bowieを訪ね.. |
at 2017-01-05 21:40 |